短期インターンの辞退の仕方~電話編~

複数短期インターンに応募したためインターンの日程が重なってしまうことや、どうしても外せない予定が入りインターンに参加できないどうしようとお困りの方必見です。辞退を伝達する方法は電話、メールです。...

2020/05/03

長期インターンシップ経験者の内定先を知って、将来に活かそう!

多くの学生に長期インターンを紹介してきたJEEK(ジーク)。「長期インターンに参加している学生は就職活動で有利」と言われていますが、実際には、どのような会社に内定しているのでしょうか?具体的な企...

2020/04/13

長期インターンシップの期間ってどのくらい?

近年「インターンシップ」を就職活動の場でよく耳にする方もいらっしゃると思います。インターンシップと言われている中でも、世の中には1dayインターン・短期インターン・長期インターンなど様々な種類の...

2020/04/05

2年生(2回生)から長期インターンに参加すると、 就職活動で有利になる?

JEEKでは、全ての学年の人が参加資格を持っているインターンシップをご紹介しています。よって、大学1〜4年生(1〜4回生)から質問を受けるのですが、特に大学2年生(2回生)からよく聞かれるのは「...

2020/04/03

長期インターンに参加する企業の選び方

JEEK(ジーク)では、インターンシップを募集する企業がついに1,000社を超えました。そして、世の中には常に何千記事もインターンに関する募集があります。その分、学生にとっては選択肢が増えたとも...

2020/03/19

どこからアウト!? 私服面接に困っているあなたへ【女子学生編】

「私服面接」という言葉を聞いたことがありますか? 実は、インターンの選考でも本番の就活でも、私服面接を行う企業は増えている傾向にあります。「爽やかな印象を残したいけれど悪目立ちはしたくないし…...

2020/03/17

短期インターンの辞退の仕方~メール編~

毎年、JEEK(ジーク)でサポートしている学生さんの中にはどうしても外せない予定が入り、インターンの辞退を考えている方がいます。断る手段は電話、メールがありますが、本コラムではメールでの断り方に...

2020/03/04

大学院生こそ挑戦すべき!?長期インターンシップ参加について

大学院に進学した方は、研究や勉強で忙しい日々になります。しかし、大学院卒業後は大多数の方が就職する以上、早期から就職を意識して活動する必要があります。そんな大学院生にこそ、時間の融通をつけやすい...

2020/01/19

自己PR事例集

「そもそも自己PRってどんなこと書けばいいの!?」と思う方もいらっしゃると思います。 PRなのでいわゆる「あなたの長所・強み・思い」を書いてくだされば構いません。書き方は様々ですのでこれから3つ...

2019/09/06

すぐに使える!就活メールのテンプレート集

就活にも強い長期インターン。JEEKに登録して自分に合う企業を探してみましょう!インターンや就活で使えるメールのテンプレートをまとめました。企業宛のメールを返信する際には、これらを参考にしてみて...

2019/08/17

長期インターンに臨むうえでの意識とスキル

晴れて長期インターンとして採用されて働くことになったはいいけれど、入社してからどんなことをすればいいのだろうと不安に思っている人もいると思います。長期インターンシップを始めた後、どんな段階を経て...

2019/08/13
Line at banner

エントリーシート(ES)の書き方【自己PR編】

インターンシップや就職活動におけるエントリーシートで、必ずと言っていいほど書かされるのが「自己PR」です。今回は具体例を用いて、自己PRの書き方について、ご説明します。自己PRでは何をPRするべ...

2019/08/03

エントリーシート(ES)の書き方【志望動機編①】

説得力のある志望動機とは…?志望動機は、業界や企業によって書き方を変えなければなりません。そのため、エントリーシートを書く度に、志望動機の欄で頭を悩ます人も多いのではないでしょうか?そこで今回は...

2019/08/02

【商社マンやCAだけじゃない!!】語学を活かせる8つの仕事

あなたが高校で一番頑張った教科は何でしたか? 『高校生の学習に関する意識・実態』の調査によると、「もっとも頑張りたいと思う教科」のダントツの1位は「英語」です。 英語が苦手だから頑張りたいとい...

2019/07/09

PanasonicはTOEIC900点が必要!?業界別に必要なスコアをご紹介!

「TOEICスコアは何点あれば就活に有利なの…?」皆さん、どう思いますか? 就活において、ある程度のTOEICスコアが求められるのはよく知られていますよね。実は、 69.3%もの企業が採用時にT...

2019/07/09

【知らないうちに減点されている!?】面接で使ってしまいがちな若者言葉・話し言葉

「他に質問はありますか?」 「大丈夫です」 こんな受け答えを日常的にしてしまっていませんか? この「大丈夫です」の用法はいわゆる「若者言葉」で、本来の言葉の使い方ではありません。 日常会話や学...

2019/07/01

どこからアウト!? 私服面接に困っているあなたへ【男子学生編】

就活と言えば「リクルートスーツ」と思っていませんか? 実は、インターンの選考でも本番の就活でも、私服面接を行う企業は増えている傾向にあります。「私服なんてジーパンしか持ってないよ……」という洋...

2019/06/24

圧迫面接に受かるコツ!面接官の意図を忘れなければ圧迫面接も怖くない!

圧迫面接をご存知でしょうか? 圧迫面接とは面接官が、わざと意地悪、あるいは威圧的な内容の質問をして 受験者側の反応を伺う面接をいいます。面接官の辛辣な物言いに冷静さを失い取り乱してしまうため、...

2019/06/12

短期インターンの面接で「何か質問はありますか?」逆質問では何を聞けばいい?

みなさんは短期インターンの面接中、『何か質問ありますか?』と面接官から逆質問があることはご存知ですか?事前準備なしにその場で質問はなかなか思いつかないですよね。本コラムでは、面接で失敗しないよう...

2019/06/05

報酬ありの短期インターンとは?

JEEK(ジーク)でご紹介している長期インターンシップの多くは有給ですが、短期インターンシップで有給(報酬あり)のものは少ないです。では、なぜ短期インターンシップの多くは有給(報酬あり)のものが...

2019/06/03

4年生(4回生)からでも遅くない!? 内定後の長期インターンシップ参加について

就職活動中、もしくはすでに内定を持っている大学4年生(4回生)の方は、就活が始まったから、もうインターンに参加しても意味がないと考えていないでしょうか?決してそんなことはありません。むしろ、就職...

2019/05/14

有給インターンの給料に税金はかかるの?その対策、対処法とは?

「インターンシップ=無給」というイメージは昔の話。JEEKで紹介しているインターンのほとんどが、現在では有給になっています。アルバイトとは違い、シフト制ではなく働ける日数や時間数だけ働くという形...

2019/04/20
Line at banner