【一部上場CEO直下】国内外企業への出資や新規事業開発におけるリサーチ業務
○注目ポイント
- 経営に携われる
- 少数精鋭
- 社長直下
- 上場企業
- 3・4年生歓迎
- 裁量権が大きい
○職種
企画
社長(鈴木)直下で新規事業開発、出資、M&Aを担当する社員とともに、
特定の国内/海外の市場リサーチ、分析などの業務をお任せいたします。
○給与
時給1050円
※交通費支給
○応募資格
【必須条件】
・五反田本社にて勤務出来る方(緊急事態宣言下は出勤停止のため、オンライン想定)
・23卒/24卒業予定の大学生または大学院生
・週2〜3日程度×3時間以上の勤務が可能な方(出勤時間は柔軟に対応可能)
・学習意欲が高く、知的好奇心が強い方
【歓迎条件】
・M&A、出資、ファイナンスに関心のある方
・株式を始めとする投資経験や知見
・スタートアップでの就業経験(インターン含む)
・基礎的なExcelスキル
■求める人物像
・ギフティのミッション、カルチャーに共感できる
・物事の構造を理解したり、本質を深堀りすることが好き
・これまでにない事業やサービス創出に携わりたい
・自ら考え行動し、変化を楽しめる
なお弊社では、既存事業のグロースや新規事業開発を担う「事業開発職」を
毎年4〜5名の新卒採用を行っており、「事業を創れるポテンシャルを持った人材」を
育成することを念頭に置いています。
自ら事業を興したい、価値を創造したい、そんな思いを実現できる環境を提供しています。
○勤務地・最寄り駅
○企業情報
○大学生でも社会で通用する事業開発が出来る人材に成長できる!!
「2020年以降、積極的な出資に乗り出し、出資10件・M&A1件を成立」
toCに限らず、toBや自治体向けにも多彩にビジネス展開を行っているギフティでは、万全な出資先を支援する体制を社内で構築し、今後も新規事業の拡大や協業ビジネスの推進に注力していきます。
その中で、ギフティがインターン生に期待することは「事業を創れるポテンシャルを持った人材」に成長すること。だからこそ、インターン生には普通のインターンだと絶対に経験できないような圧倒的な裁量権を与えています。
そのため、ギフティの経営企画のインターンの仕事内容はIRに関することやただの予実管理(予算と実際の業績を比べて原因を分析・改善していく予算管理)ではありません。事業成長・拡大のためのM&Aの出資検討、他の企業との協業ビジネス推進や新規事業のBizDev(事業開発)などを行います。
さらにギフティの特徴はBizDev(事業開発)が分業制じゃないこと。
リサーチャー、マーケターなどの仕事の分割がないため、インターン生であっても課題発見からビジネスモデル作成、プライシングなど、事業開発を川上から川下まで一気通貫して行うことができます。学生が起業してもなかなか経験することができない、事業開発の全てを経験することができるのです。M&AやVCに興味がある方、起業やBizDev(事業開発)に興味がある方は一緒に働きましょう!
○「よりよい関係で繋がる社会を!」東証一部上場ベンチャー企業でのインターン!
「eギフトを軸として、人、企業、街の間に、さまざまな縁を育むサービスを提供する」
「キモチの循環を促進することで、よりよい関係でつながった社会をつくる」ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeプラットフォーム事業を国内外で展開している、eギフトのリーディングカンパニーです。2020年12月に東京マザーズから東証一部へ市場変更を果たしている同社。eギフトを軸としたプラットフォーム事業に限らず、異質な複数事業を生み続けることで指数関数的な成長を目指し、 eギフトの枠を超えた新規事業やM&A、出資、海外展開などの探索を続け、新たな機会に溢れています。
現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員178万人(21年11月時点)を有する「giftee」を始め、eGiftを用いた法人の販促支援を行うマーケティングソリューションの開発や、GoToトラベルの電子クーポン発行・受取管理システム提供など、 toCに限らず、toBや自治体向けにも多彩にビジネス展開をおこなっています。
■以下展開サービス例
▼カジュアルギフトサービス「giftee」
https://giftee.co/▼法人向けギフト販売システム「eGift System」
https://giftee.co.jp/e-gift/▼法人向けギフト販売ソリューション「giftee for business」
https://giftee.biz/▼地域活性化プラットフォーム「Welcome Stamp!」
https://giftee.co.jp/service/welcomestamp/○新しいビジネスモデル創造に挑戦できるインターン!
ギフティの展開するEギフトビジネスはC To Cのイメージが強いかもしれません。しかし、実際のEギフトビジネスの範囲はTo Cに留まりません。
人と人の関係性を作るのがEギフト。
人に携わるという意味で消費者、企業問わず、社会に対して影響を与えることができるのがEギフトビジネスの面白さです。そのため、実際に行政とのコラボなど業界・業種を問わず価値提供を行うことができます。
また、ギフティでの事業開発のもう一つの特徴はビジネスモデルを作っていくこと。市場を作ることに挑戦しているギフティは、他社のサービスをマネするという意味での事業開発はしません。誰も回答を持っていない中で市場のニーズを探り、サービスの形を決めていくのがギフティの経営企画の仕事です。
ギフティはインターン生でも「本当の意味での事業開発」に挑戦できる環境です。
おすすめインターンシップ・インターン求人情報
営業
【23~25卒】超実践型長期"営業"インターン!社会人1年目からトップセールス
マーケティング
【メディア編集者/美大歓迎】adobe経験者歓迎!クリエイティブメディアの編集者
事務
圧倒的に成長できるベンチャー支援会計事務所で働こう!新卒・長期インターン
事務
『求人入力事務』を通して様々な知識を身につけよう!【週2日~、1・2年生歓迎!】