NEWS

最も活躍するインターン生は誰だ!?あなたの一票が結果を決める!JEEKインターンMVP【2017上半期】

三田枝見
2017/10/05

JEEKでは今まで5万人以上の学生さまにインターンをご紹介してきましたが、長期インターンをしている学生はどんな仕事をしているのか、ご存知ですか? 

今回は、企業でもっとも活躍しているインターン生が、 「どのような仕事を任されているのか」 「どのような成果をあげているのか」 を知っていただき、それを読んだみなさまの感想も含めて「JEEK MVP」の選抜をいたします!

11名の学生の自己PRをお読みになり、「この学生すごい!」、「この学生を応援したい!」という学生1名に、投票してください。

投票期間は10/4 ~ 10/6です!みなさまからの評価をもとに、JEEK MVPを表彰いたします。

ビックデータから、売上を操る!新たな広告運用方法を見つけ出し、売上アップ!

株式会社ユニトーン 大西智

2017年5月にデータサイエンティストとしてユニトーンに入社し、主にFacebook広告の運用結果の解析業務を担当しています。

自分の知識・経験が実際の企業でどこまで通用するのか試したくて、実務でビッグデータの解析ができるユニトーンに入社しました。

実際はデータ解析をするだけでなく、ゴールは設定されるもののそこにたどり着くまでのプロセスから自分で試行錯誤しながら考えたり、社長と1対1でのミーティングで自分の分析結果や考えを対等に議論したり、想像していた以上に自主性が求められ、その分成長を実感しています。

データ分析結果を基に、今まで経験則から正しいとされていた運用方法をより費用対効果の高いものへ見直すことができたときなど、とてもやりがいを感じます。

日本から世界へ向かっていくユニトーンで私自身もさらに成長し、もっと「価値ある情報」を生み出していきたいと思います。

>>>>投票する!

「人から期待されることが大きな自信に」たった1ヶ月で、粗利を4倍以上に

株式会社キュービック 町あゆみ

2017年2月から株式会社キュービックでインターンとして働き始め、web広告の運用を担当している町あゆみです。

私は普段、広告の企画・提案・実装・効果の検証を行なっています。以前担当した媒体では、その全てを1人で取り仕切り、1ヶ月で粗利を4倍以上増加させることにも成功しました。自分が責任を持って運用し、数百万円に及ぶ粗利を生み出せたことは、大きな成功体験となりました。

キュービックは、「ヒトと真剣に向き合うこと」を大切にしている会社です。これといってやりがいのない日々を過ごしていた私は、この会社に入って、人から期待されることや応援してもらうことが自身の大きな力になることを学びました。だからこそ私も、会社の力になりたい。キュービックで活躍するインターンの代表として注目してもらうことで、キュービックのファンを増やしたい。そんな思いでMVPに立候補しています。応援よろしくお願いいたします!

>>>>投票する!

AIの研究を活かし、キュレーションメディアの記事を作成!

ディップ株式会社 間地悠輔

明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科に1期生として入学しました。現在は学部4年生で、位相幾何学を用いたデータ分析手法、TDA(Topological Data Analysis)やAIの研究を行なっています。

AIやデータ分析についてより深く関わろうと思い、dip株式会社でインターンを始めました。dipではAINOWというAI専門のキュレーションメディアの記事を作成し、自らの研究についての執筆も行なっています。

>>>>投票する!

営業部をゼロから立ちあげ。結果を残すために行動し続ける

株式会社japanwork 山田葵

2017年4月から株式会社JapanWorkの営業インターンとして入社しました。主に学生でも知っているような大手企業様への新規開拓を行っております。

株式会社JapanWorkは2016年2月に東大の大学院生が設立した会社で、外国人向けの求人メディアを多言語で運営しています。入社当初は会社にそもそも営業部自体がなかったので、営業部をゼロから立ち上げました。

電話営業では、担当者に5回以上粘り強く連絡を続け、商談にこぎつけた事もあります。電話でのアポ獲得率では、2カ月間で1%から10%以上に向上しました。

最近は営業チームも4人に増え、自らが習得した営業のノウハウを体系化し、新人インターンへの研修も行っています。今後も実状に満足せず、サービス向上、インターン生の教育、営業売上の向上、自分自身のコミュニケーションを始めスキルの向上を目指し、がんばっていきたいです。

>>>>投票する!

「将来の夢は、ミャンマーで起業すること」社内月間MVPも獲得!

リエールファクトリー株式会社 HAU MUN TUANG

2017年2月にリエールファクトリーにジョインして様々なプロダクトリリースに関わりました。

ゼロからサービスをリリースする為、分からないことも多かったですが、CTOにしつこくしつこく質問をして食らいつきました。

リリースしたプロダクトは、to C向けのECサイトとInstagramのUGCを作るto B向けのサービスです。ドメイン更新をミスしてサイトが止まるミスもしましたが、今ではいい思い出です。社内で月間MVPも取りました。

リエールファクトリーは夢を大事にしてくれます。技術をすべて吸収して、ミャンマーで起業できるようになりたいと思います。

>>>>投票する!

新しい営業手法を考案・導入、営業成約率 10% 向上に貢献!

株式会社ローカルワークス 鈴木悠佑

私はリフォームマッチングサービスを提供する 株式会社ローカルワークスで約1年間インターンをしています。業務内容は販促ツールのデザイン、施策に対するデータ抽出・分析など、販売促進に関わる仕事全般を担当しています。

一番印象深かったことは、営業マンのスキルに頼らず受注率を上げられないかと考え、SMSでの営業手法を考え実行したことです。結果、社員の方の後押しもあり受注率を10%向上させる施策として機能し、会社に貢献ができました。

仕事をする上で企画や施策は実行することが難しいと改めて実感し、同時に働くことのやりがい、楽しさを感じられた出来事でした。この他にも裁量権の高い、多岐に渉る業務に携わることができ、これから長く続く社会人生活を生き抜くための財産を得たと思っています。

>>>>投票する!

難易度の高いBtoCアウトバンド営業で、史上最短でマネージャーに昇格

株式会社ディリット 中山雄仁 

私は2017年5月に株式会社dirittoに入社し、営業マンとして4か月個人目標を達成した後、営業マン兼マネージャーに昇格し、自分の目標達成とチームの目標に向かって日々取り組んでいます。具体的には自分の営業に加え、チーム目標を立てて、その目標を達成するためのプランニングと、チームメンバーの育成、モチベーション管理をしています。

裁量権が大きく、責任のある仕事を任せられていますが、その分責任も大きく非常にやりがいを感じています。

自分の目標だけでなくチームのことを考えるのは自分にとても大変ですが、自分が担当したインターン生が目標を達成した際には一番喜びを感じました。

自分は、大学生活で今までやりきったという充実感と、目標達成したという、成功体験を味わう機会がなかったので、dirittoを通して、日々自分に自信がついていくのを実感しています。

これからも、目標達成して、自分のことだけでなくチーム、会社に貢献していきたいと思っています。

>>>>投票する!

求人情報に適した求職者のリサーチを通して、業界事情を学ぶ

ジーニアス株式会社 大田康裕

2017年3月よりジーニアス株式会社でインターンとして働いています。普段は、求人情報に適した求職者のリサーチ行う形で、ヘッドハンティングを主幹事業とする会社の業務に携わっています。

主に取り組んだ外資系企業のR&D分析調査案件では、海外顧客が来日した際の打ち合わせの書記や、ベンチマーク企業のR&D概況の調査など、レポート作成などビジネスの最前線を実感しました。最大の収穫は「では、『他でもなく自分は』そこで何をするか」という社会参与への徹底した当事者意識です。

半年働いてみて、学生インターンの意義は、社会との接触をただ二、三年早める点にあるのではなく、正式に社会人としてのスタートを切る直前という唯一のタイミングに、自分が将来いかに「社会」と関わるかを思考し尽くせる環境に身を置く点にこそあると考えるようになりました。この貴重な時期の最大限の活用を図りつつ、今後も頑張っていきたいです!

>>>>投票する!

入社後1ヵ月で出張を命じられ、一人で1310万の売上を達成!

株式会社グローバ 濱田崇裕

「将来的に起業をしたいので力をつけたい」そう考え株式会社グローバのフルタイムインターンに参加しました。

仕事内容は社長や社員と全く同じで、営業、マーケティング、企画と、ありとあらゆる業務に携わっています。

入社してすぐに営業を任せられ、3日目にはお客様の社長相手に自分一人で商談を行いました。

また入社して3週間目には単独での名古屋出張も命じられ、一人でビジネスホテルに泊まりながら新規営業を行いました。

任されたからには結果を出したいと思い、2か月で1310万の売上を上げることが出来ました。

任せられる仕事の総量が大きく、社員の方々からの学びも多い環境の中、自分と会社の成長を実感しながら頑張っています。

>>>>投票する!

プロモーションの企画から実行までを担い、マーケットの更なる拡大を目指す

ノバルス株式会社 増子元仁

乾電池型IoT製品の製造・販売を行なっているノバルス株式会社にて、インターンをしている増子と申します。2017年5月に米国留学から帰国してから約3ヶ月の間、国内・海外マーケティング担当として働かせていただいております。

国内事業では、プロモーションの企画から実行までを行なっております。

ほかにも会社の公式ウェブサイト構築などの幅広い業務を担当させていただいています。

海外事業では、米国でのオンライン販売の立ち上げに関わり、今後は政府系支援機関と協力しながらマーケットの更なる拡大を目指しております。

様々な仕事を任せていただける環境で働かせていただいていることに感謝しつつ、より大きな成果を出せるように努力を続けていきたいと考えております。

>>>>投票する!

「今の仕事はまさに天職」海外生活を活かしライターとして活躍!

株式会社Roseau Pensant 安藤暢志

私は2017年6月より株式会社Roseau Pensantにてインターンをしています。

弊社ではデジタルマーケティングにおけるコンサルティング、Webデザイン、観光プランの企画・販売など様々な業務を行っています。

その中で、私は訪日外国人旅行者に向けたWebメディア制作に携わっており、主に日本の観光地を紹介するライターとして活動中です。海外生活を経て、日本を発信する仕事に就きたいと考えていた私にとって、今の仕事はまさに天職でした。

常に外国人旅行者の立場にたつことを最優先に、記事の企画・調査・執筆・英訳まで一人で行っています。当Webメディア制作にゼロベースの段階から参画していることも含め、責任感を持ちながら業務に励む日々は刺激的です。

まだまだ経験は浅いですが、社員の指導の元、Web制作やビジネスの知見を深め、精進していきたいと考えています。

>>>>投票する!

以上11名。JEEKインターンMVPは誰の手に!?

以上11名になります。いかがでしたか? 学生とは思えないほど大きな仕事を任されていたり、社会人同様にしっかりと仕事をしていたりと驚く点はあるのではないでしょうか? 

この中からJEEK MVPを選抜いたします。 「この学生すごい!」、「この学生を応援したい!」という学生1名に、投票をお願いいたします!

>>>>投票はこちら!

キャリア選択にヒントを!

Copyright Techouse inc all rights reserved.