あなたの一票が日本一のインターン生を決める! 〜JEEKインターン 2016年度下半期MVPは誰だ?〜
JEEKでは今まで5万人以上の学生さまにインターンをご紹介してきました。 長期インターンをしている学生はどんな仕事をしているのか、ご存知ですか?
今回は、企業でもっとも活躍しているインターン生が、 「どのような仕事を任されているのか」 「どのような成果をあげているのか」 を知っていただき、それを読んだみなさまの感想も含めて「JEEK MVP」の選抜します!
12名の学生が「自己PR」を記載していますので、 「この学生すごい!」、「この学生を応援したい!」という学生1名に、投票いただきます。 投票期間は3/23 ~ 3/24です!みなさまからの評価をもとに、JEEK MVPを表彰いたします。
企業・国・産業・時代に依存しない "普遍的に優秀な人材" として成長し続ける
株式会社エウレカ 鈴木康文
2016年11月にエンジニアとしてエウレカに入社し、カップル向けコミュニケーションアプリ「Couples」事業部で、サーバーサイドの開発を担当しています。
私の強みは、どんな時も目標達成への圧倒的な執着心と向上心を持って開発に取り組む姿勢です。同じチームの社員の方々に質問をする場面もまだ多くありますが、開発業務を通してCouples事業部の業務効率改善に貢献し、メンバーのみなさんに喜んでいただけることにやりがいを感じています。
エウレカが掲げるミッション「普遍的に優秀な人材として成長し続ける」を実践する優秀な仲間から日々多くの刺激を受けながら、私自身もさらに成長していきたいと思います。
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
株式会社エウレカの求人はこちら
インバウンド需要に向けて、ゼロからイチを作り出す!
株式会社Roseau Pensant 小合 裕菜

株式会社Roseau Pensantで2015年8月よりインターンしております。これまで2つの部署を経験し、1つ目では訪日観光客向け新規事業の立ち上げに携わり、2つ目ではアパレル業界を中心としたWebマーケティングのコンサルを行なっております。
全く異なる2つの部署を経験し、ゼロからビジネスを作り上げることの難しさを肌で感じるとともに、自分にできることを最大化していくために必要なことが何かを学びました。
Roseau Pensantはインターン生という立場を超えて様々なことにチャレンジさせてくれる会社です。実際に私も、クライアントが数千万かけて実施するプロモーションの戦略設計から運用フローの確立までを任せていただきました。
毎週行われる先方の経営者を含めたミーティングにも参加し、数値的な分析から運用上の改善策や企画の提案までを行いました。責任の大きい仕事でしたが、弊社の代表や社員のサポートのもと遂行し、自分自身の成長に大きく繋がったと感じています。
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
株式会社Roseau Pensantの求人はこちら
インターンで経験した、数人規模の会社がテレビに取り上げられるまで。
リンカーズ株式会社 木村 将誉

私は、モノづくりマッチングサービスを行っているリンカーズ株式会社でインターンをしております。主な仕事内容はリサーチ業務です。
具体的には、依頼企業の求めている技術・サービスを実現するのに、最適なパートナー企業の探索を行なっております。自分のバックグラウンドである理系の素養を生かしつつ、仮説構築からリサーチして、オープンイノベーションの一翼を担う業務はとても刺激的で、自分の探索企業がマッチングしたときの喜びは一入です。
入社時は数人規模だったのですが、現在はテレビで取り上げられるほどの企業になり、このような環境の中で働けることに感謝しつつ、これからも成果を出し続けて行きたいと思っております。
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
リンカーズ株式会社の求人はこちら
インターン100名超えの会社で、60名以上インターンを採用したインターン生!
株式会社キュービック 高杉 涼平

はじめまして!株式会社キュービックでインターンをしています早稲田大学2年の高杉涼平です。キュービックでは人事として【インターン採用】を担当しています。
半年間で採用したインターンは62名!!「どうせ日程調整や来客対応ばかりだろう」と思っていましたが、入社してみると、一次選考を担当したり、イベントの企画/運営を取りまとめたりと、その業務はまさに超実践!業界知識やマナーを学べたことはもちろん、主体性や発信力、巻き込み力といったスタンスの面での成長が得られた実感もあります。
いまは会社の成長を肌で感じ、発信していけることが最大のモチベーションになっています!
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
専門性の高い分野で、大学での学びを仕事につなげる!
アメリエフ株式会社 栁 裕太

2016年8月より、アメリエフのバイオメディカル事業部にてインターンをさせて頂いております。アメリエフは、生物学における膨大なデータを情報学の見地・手法から深く掘り下げる「bioinformatics」という分野で、最先端かつ効率の良い情報解析ツールを提供している企業です。
その中で私はエンジニアとして、データ解析を行うWebアプリケーションなどのソフトウェア開発を行っております。業界・研究ともに成長目まぐるしい中で、経験したことのないあらゆる仕事にも、これまでの経験と自分の実行力を信じて挑戦し、次に繋げ続けてきたことが強みです。
世界的に大きな発展を遂げつつあるこの分野のなかで、日々がむしゃらに、とにかく前へ前へと進んで行きたいです。
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
アメリエフ株式会社の求人はこちら
サッカー部主将、学業、インターン全てを両立させる。
ジーニアス株式会社 難波 祐樹

私は広い視野を持って様々な業界を知ることができる人材業界で働いてみたいと考え、2016年1月より、ジーニアス株式会社にインターン生として参画しました。普段は主に、求人案件に適した求職者をリサーチするマッチング業務を行っています。
人材データベースから様々な経歴を知ることで、各業界・職種での経験を通して身につくスキル、それがキャリアの中でどのように活かされるのかが見えてきます。またコンサルタントの方々が抱える様々なプロジェクトに関わることで、ビジネスの基本から多様な業界の情報まで学ぶことができます。
他にも、志望する業界を理解するための業界研究レポートを書く機会を与えてくださるなど、勉学と仕事を両立しながら日々成長できる恵まれた環境で働かせていただいております。
業界分析レポート『製薬2.0の世界を考える』 https://www.genius-japan.com/blog/intern_nambaもしよろしければご覧になってください。
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
大学生が会社を支える?バックオフィス業務を徹底サポート!
株式会社ドリームホップ 熱田 佳己

株式会社ドリームホップで約2年インターンをしています。業務内容は給与計算、労務関係、助成金・入札参加資格申請など多岐にわたっています。
さまざまな業務をさせてもらったとともに、社員の方は私を信頼し、自分のペースで業務を行える環境を提供してくれています。そのため、優先順位を考える力が身についたとともに、社会人として必要なスキルを多く学ぶことができました。
また、インターンを通じて思ったことは、社会人と接する機会を早いうちから持つべきだと思います。多くの社会人に会い、さまざまな話を聞くことで自分のやりたいこと・将来を考えるきっかけを得られるのではないだろうかと考えます。
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
たった4ヶ月?事業本部部長付へと昇進し、自らも企画を立てる!
株式会社富士誇 金尻 涼真

私は2016年6月に株式会社富士誇に入社しキャリアアドバイザーとして4か月働いた後、事業本部部長付に昇格し、新規事業の立ち上げとインターン生の採用に携わっています。具体的には事業計画の立案から、営業資料や契約書の作成、インターン生の採用まで様々な業務をこなしています。
裁量権が大きく、責任のある仕事を任せられていますが、その分失敗すれば、責任が全て自分にかかってきます。当初は失敗ばかりで、2か月かけた企画が頓挫したこともありましたが、そこで立ち止まることなく、積極的に失敗を振り返り、改善し、結果として新事業を立ち上げることができました。まだまだ未熟者ですが、精進を重ね会社に貢献できればと考えています。
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
株式会社富士誇の求人はこちら
自社サービスで新機能の開発に挑戦!売上にも貢献!
ピクスタ株式会社 荒川 涼太

今までで一番大きな仕事は「PIXTAの定額制の写真購入プランを複数人で共有できるサービス」のWeb購入窓口の実装です。着手してから社内で想定していたよりも大きなプロジェクトになることが判明し、完全に自分の能力を超えていて不安でした。それでも挑戦したいと思い、上司と相談してタスクを細分化・明確化し、20以上もあるタスクを一つずつこなしていきました。
週5日フルタイムでインターンをしていても開発に丸1ヶ月かかりましたが、リリース前のテストで「自分で作ったものがちゃんと動く!」とわかった時や、実際に購入があった時は「今後のサービス拡大に貢献できた」とすごく達成感がありました。
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
ピクスタ株式会社の求人はこちら
創業間もないベンチャーで、自ら立てた目標を自らの手で達成する。
株式会社CrunchStyle 木村 侑

クランチスタイルでのインターンは非常に特徴的です。会社から課されるのはメディアの集客と収益の数字目標だけで、インターン生は自分たちだけで数字の目標を達成するためにアイディアを出し合い日々考え戦略を立て、最後までやりきります。
最初の半年くらいは自分から動かないと誰も何も与えてくれない環境で、何一つ思った通りに事が進まず悔しい思いをすることがたくさんありました。しかし社長さんが親身に何度もアドバイスをくれ、優秀な仲間に刺激されヒントを得て、インターンをする前よりも自分の頭で考え行動し振り返る力が身についたと思います。
この1年間で月間100万人近いユーザーが訪れる規模まで成長させることができたほか、エンジニアとしての実力も磨くことができました。また事業を丸ごと任せていただいていたので、事業に関わる予算の編成や事業を共に運営するインターン生の採用も行い、経営レベルの視点も養うことができました。
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
株式会社Crunch Styleの求人はこちら
インターンで弱みを自覚。自らの努力でサービスを成長させる。
株式会社ローカルワークス 本間政裕

リフォームのマッチングサイトを運営している、株式会社ローカルワークスという会社でインターンをしています。仕事内容はコンテンツマーケティングによる自社サイトのSEOです。オープンしてちょうど1年という、まだまだ発展途上のサービスなので自分次第でどこまでも大きくできるといったやりがいを感じています。
私の場合は行動力が成長したと感じています。元々考えすぎて行動に移すのが遅いといった弱みを自覚していましたが、今の仕事を通じて克服しつつあるのではと思っています。
「考えるより行動」「考えながら走る」といった、社会人に必要な考え方が身につきました。 また何よりも、本気でサービスを大きくさせようと努力している同世代のインターン生や社員の方々からの刺激が、自分の成長の原動力になっています。
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
株式会社ローカルワークスの求人はこちら
納得のいくキャリア、企業選びを社会へと広める!
株式会社Techouse 浦田 勇樹

この度、株式会社TechouseからMVPとして選出していただきました。インターン生の浦田勇樹と申します。会社では、JEEKという長期インターンの求人媒体事業にてWEBマーケティングを担当させていただいています。
過去には別の会社でもインターンをさせていただいていたのですが、その経験は就職活動において非常に役立ちました。納得のいく企業選びができるようになっただけでなく、企業に対して自分をアピールする際の武器にもなりました。
そういった自身の経験をより多くの方に共有したいと考え、JEEKという事業に携わらせていただいています。卒業までの期間になりますが、今後も継続して頑張っていきますので、応援の意を込めて投票をよろしくお願いいたします。
投票はこちらhttps://goo.gl/forms/FU2aLbZH0pKfPn3F2
株式会社Techouseの求人はこちら
以上12名。JEEK MVPは誰の手に!?
以上12名になります。いかがでしたか? 学生とは思えないほど大きな仕事を任されていたり、社会人同様にしっかりと仕事をしていたりと驚く点はあるのではないでしょうか?
この中からJEEK MVPを選抜いたします。 「この学生すごい!」、「この学生を応援したい!」という学生1名に、投票をお願いいたします!