インターンや就活の面接で、「第一印象を少しでもよくしたい」と思う人がほとんどだと思います。
本コラムでは、その中でもロングヘアの女性の髪型について紹介していきます。
ロングヘアの場合どのような髪型が良いのか、逆にどのような髪型がNGなのか、少しでも理解を深めていただければと思います。
好印象なロングヘア
早速、面接時に印象の良いロングヘアについて見ていきましょう!
面接を控えている方は、参考にしてみてくださいね。
髪の色
髪の色は黒が無難です。アパレルやITなど、業界によっては「茶色でも可」としているところはありますが、だいたいの場合は黒が望ましいでしょう。
前髪
意外にも強く印象を与えるのが前髪。
長すぎる前髪は、暗い印象になってしまいます。そのため、前髪は眉毛にかからないようにするのが基本です。長めの人は、分けるか流すなどして眉毛が隠れないようにしましょう。
また、大学生で前髪をパッツンにしている方も多くいらっしゃいますが、パッツン前髪の人は重たい印象を与えてしまいがちです。
前髪を少し分け、隙間を作るなどして工夫しましょう。
就活生の中には、就活の時期に前髪を少し伸ばし、サイドを黒いピンで留めるなどして工夫している方も多くいます。
後ろ髪
-髪は結ぶのが大前提!
ロングヘアーの方は、必ず髪を結ぶようにしましょう。
髪を下ろしたままだと、だらしない印象になってしまいます。
髪型を気にせず、面接に集中できるようにするためにも、髪はしっかり束ねるようにしましょう。

-巻き髪
巻き髪はNGです。業界によっては良しとされることもありますが、基本的には避けたほうが無難です。くせ毛の人で、就活の際に縮毛矯正をして対策する人もいるぐらいですから、面接の際に巻き髪で行くのはやめましょう。
-触角はNG!!
小顔効果があって、可愛いですよね。しかし就活の時にはNGです!
-お辞儀をした際に、、、
面接中に髪型を気にしすぎると、あまり良い印象を与えません。ワックスやスプレーを使って、お辞儀をしたときにも、髪が崩れたり邪魔になったりすることがないようにしましょう。
ロングヘアの人にオススメの髪型は?
髪の束ね方はいくつかパターンがあります。
1低めのポニーテール
もっとも一般的なイメージなのが低めのポニーテールではないでしょうか。
後ろにきっちりと束ねるので清潔な印象を与えます。
気をつけなければいけないのが結ぶ位置。
高いポニーテールは避けましょう。
「目の延長線上に結び目が来るように」というのを1つの目安にしましょう。
2シニヨン
シニヨンは好印象を与える髪型の1つです。髪型をきっちりまとめるので清潔感もあります。特にキャビンアテンダントを志望する人におすすめされることが多い髪型ですが、それ以外の職種を志望する方にもオススメのヘアスタイルなのです。
最後に
いかがでしたか?就活やインターンの面接でオススメの髪型についてご理解いただけたでしょうか。
志望する企業の面接に自信を持って臨めるように、事前準備を万全にしておきましょう。
みなさんの挑戦を応援しています!
困ったことがあったらJEEKに相談しよう!
JEEKには、実際にキャリアコンサルタントが相談にのり、髪型も含め、インターンシップや就活の悩みを解決し、親身になってサポートします。
インターンや就活に関してわからないことや不安なことがありましたら、気軽にJEEKにお問い合わせください。お待ちしています。
JEEKでは、このような就活やインターンのご相談のほか、就活に役立つイベントも開催しています。
・ES(エントリーシート)の書き方がわからない・・・
・インターンを始めようか迷っている・・・
・インターンに合格したい!
という方におすすめなのが「インターンエントリー会」です。JEEKのキャリアアドバイザーが、あなたの挑戦をサポートいたします。