範囲が広すぎてどんな企業や事業内容があるのか非常に分かりにくいIT業界。 そんなIT業界の中でも、「メガベンチャー」と「web、インターネット広告」に絞って、代表的なサービスや売上高を画像にしてみました。 この2つはIT業界の中でも、就活での人気が特に高いので参考にしてみてください!

大手メガベンチャーの主要サービス

今や新卒での就職先の「新御三家」とも言われているメガベンチャー。メガベンチャーという名前や企業名は知っていても、サービス内容は意外と知らなかったりしますよね。 ここでは4つの軸からメガベンチャーの主要サービスをご紹介します!

DeNA

まずはDeNA。DeNAの創業者であり凄腕女社長としても有名な南場智子氏(現取締役)や、横浜ベイスターズを買収して球団経営をしている事などで名が知られています。 数年前に一世を風靡した「モバゲータウン」「怪盗ロワイヤル」の他に、無料でマンガが読める事で話題になった「マンガボックス」などが主要サービスとして挙げられます。

その他にも、「SHOWROOM」「ファイナルファンタジー レコードキーパー」や、買収が話題になった「iemo」「MERY」など、今のインターネット業界の有名サービス達があります!

GREE

次はGREE。社名の通りと同じく主要サービスの「GREE」やアニメ化もされた事がある「探検ドリランド」、ホテルの宿泊予約サービス「Tonight」などが、代表的なサービスとして挙げられます。

最近では「AKBステージファイター」が話題になっていますね。やはりゲームが強い印象があります。

サイバーエージェント

次々に新しいサービスを生み出す事で有名なサイバーエージェント。 ブログやピグなどが有名サービスで現在はプラットフォーム化している「Ameba」を中心に、「ガールフレンド(仮)」「グランブルファンタジー」を始めとしたゲーム、「755」「AWA」などが主要サービスとして挙げられます。

WEB広告業界の売上高ランキング

インターネットの普及や技術の進歩により、成長をし続けているWEB広告業界。 就活でも人気な業界ですが、どの企業がトッププレイヤーなのでしょうか?

1位は先ほども登場したサイバーエージェント。業界成長率よりも高い成長率を続けており、収益の柱となっていますね。 2位はDACこと、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム。博報堂DYホールディングスの子会社です。 その次に電通の子会社である、CCIことサイバー・コミュニケーションズが続きます。 4位は2015年4月にホールディングス化したばかりのopt。1~3位の顔ぶれに比べると、どこの子会社でもなくサービスも広告関連に特化しているので、純粋なWEB広告企業という印象を受けます。 以下にアイレップ、セプテーニ、アドウェイズが続きます。

サイバーの圧倒的な成長力が注目される中、新しい技術や方法を取り入れながら、他の企業がどう成長していくのかが見所です。

Line at banner
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が気に入ったらJEEKに「いいね!」しよう