※現在こちらのインターンシップは募集を終了しております。お手数ですがその他の求人情報をご覧ください。
導入実績800サイト超SaaSのBtoBマーケティングアシスタント
○注目ポイント
- ベンチャー
- WEBマーケティング
- 初心者/未経験者歓迎
- リサーチ力が身に付く
- 服装・髪型自由
○職種
マーケティング
Eコマース事業者向けマーケティングツール販売の為のマーケティング関連業務及びセールスのサポート業務
■自社マーケティングツールを使った各種レポート作成
■問合せを増やすためのコンテンツマーケティング(メルマガ配信等)
■セールス資料作成
など
○給与
時給1200円~(実績により昇給有り)
交通費全額支給
○応募資格
【経験不問、以下のような方が向いています】
■自分で考えて行動するのが好きな方
■誰とでもオープンなコミュニケーションが取れる方
■最先端のマーケティングやテクノロジーに興味がある方
■長期的に就業可能な方(新2年生・新3年生歓迎!)
【必須スキル】
オフィス系ツール(パワーポイント、エクセルなど)
【歓迎スキル】
HTML/CSSの知識
※PCが苦手な方も大歓迎!スキルアップツールもご用意しております!
○勤務地・最寄り駅
東京都渋谷区
東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル11階
JR山手線 恵比寿駅ー 徒歩8分
東京メトロ 恵比寿駅ー 徒歩7分
東急東横線 代官山駅ー 徒歩4分
東急東横線 中目黒駅ー 徒歩7分
○企業情報
○導入実績800サイト超!多くのEコマース企業の収益拡大を支えています!
NaviPlusの提供するサービス導入先企業は、誰もが知っている企業ばかりです!
自分が関わる事業がどのように社会に貢献しているのか見える仕事に携わりたい方にとっては最適な環境を提供します。【主要取引先】三越伊勢丹、大丸松坂屋、DINOS CORPORATION、ニッセン、ベルーナ、ファンケル、DHC、マツモトキヨシ、マウスコンピューター、全日空商事など、知名度の高い大手ECサイト・メディア事業者。
○インターネット通販企業のデータ分析・レポート作成等のマーケティング業務のサポート
主な業務として、ナビプラスが提供するマーケティングサービスに蓄積されるインターネット通販企業の各種データの分析・レポート作成等をお手伝いいただきます。
消費者は、インターネット通販サイトでどのように商品を探し、比較し、購入するのか。実際のデータを通じた消費者の購買行動を読み取り、次の施策の提案を行っていきます。○恵比寿、代官山、中目黒から通勤可
・恵比寿・代官山エリアにあるオフィスでの勤務
(業務内容とスケジュールにより、リモート勤務が可能となる日もあり)
・専用のMacBookAir貸与
・フリードリンク、フリーおやつありECサイトの売上向上を⽀援するクラウドサービスを⾃社で開発・提供。800サイト以上の導⼊実績はトップクラス。東証⼀部デジタルガレージグループでありながらベンチャー企業のスピード感や裁量が共存しています。
◇先輩インターン生の声◇
【立教大学 経営学部 S.Nさん】-----------------------------------------------------------------------------------
大学の授業でマーケティングに興味を持ったことをきっかけに、ナビプラスでのインターンに応募しました。
実際に、サービス導入先企業のデータ分析や定期レポート作成といった業務から、「ECサイトで商品を探す時にどこでつまずくことが多いのか」や、「どうすれば消費者が購入まで至るのか」など、自分で予測を立てて考える力が身につきました。
同時に、多様な業界の通販サイトを扱うため、自分が利用したことのない商材について調べることも多く、リサーチ力も身についたと思います。
また、ナビプラスのマーケティングツールを通して、Webマーケティングの知識やHTML/CSSの知識など、今まで触れてこなかった分野について学ぶ機会にもなりました。
多様な業界に携わりたい人や自分で考えるのが好きな人にとっては最適な環境だと思います!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【上智大学 文学部 R.Sさん】--------------------------------------------------------------------------------------
私はナビプラスが初めてのインターン先となりますが、働き始めて一番感じたことは社員の皆様がとても優しいことです。
企業で働くとなるとなんだか緊張してしまいますが、声をかけてくださる社員さんがいらっしゃるため初めてのインターンでも安心して働ける場所だと思います。仕事内容は文系の私からすると未知なことだらけで難しいと感じることもありますが、その分学びを得られます。
消費者側の目線でもECサイトに触れるため多角的な視点を得やすいのではないでしょうか。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【お茶の水女子大学 生活科学部 A.Iさん】-------------------------------------------------------------------------
私は大学2年生の終わり頃から、ナビプラスでインターンを始めました。
インターン生は、レポートやセールス資料の作成のほか、セールスのアシスタント全般を担当します。
自分の作った資料がセールスで使われることには、やりがいを感じられると思います。
分からないことは社員の方やインターン生に聞けば、優しく丁寧に教えてくれるので、徐々に業務を覚えていきましょう!
特別なスキルがなくても大丈夫なので、自分からコミュニケーションを取るのが好きな方は是非、応募してみてください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【慶應義塾大学 理工学部 K.Iさん】-------------------------------------------------------------------------------
ナビプラスのインターンの特徴は、①作業しやすい環境が整っていること、②社員の方の仕事を間近で体感できるところにあると僕は感じています。
① 作業しやすい環境
働き始めの頃は、先輩インターン生や社員の方にわかりやすくレクチャーしていただき、作業の手順書も懇切丁寧に書かれているので、何をすれば良いかわからないということは全くありませんでした。また、インターン生の取り組むべきタスクが可視化されており、一日の作業予定を自分で立てられるので、社員の方の手を煩わせずにタスクに取り組むことができる点が働きやすいと感じています。
それでいて社員の方とのコミュニケーションもしやすく、作業効率化のための手順の改善案を気軽に提言できるような環境であることも、働きやすさに繋がっていると思います。
② 社員の方の仕事を間近で体感できる環境
オフィスでは、普段からデスクの近くでミーティングが行われています。そこで耳にする会話から、自分が作成した営業資料がどのようにして社員の方に使われているのか、ECサイトのマーケティングが実際にどのように進められているのかなどを体感することができています。
チャット上でのやりとりや四半期に一回の全社会でも、受注を受けた案件がどのように社内で流れていくのかを知ることができ、自分が将来どんな仕事をしたいかという具体的なイメージが湧くようになりました。
就職活動をしていくにあたって、どのように仕事が回っていくのか、その中でどういう職務に携わりたいかというイメージがまだ湧いていない学生は特に、ナビプラスでのインターンを検討してみて欲しいと思います。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おすすめインターンシップ・インターン求人情報
営業
【土日出勤可】海外不動産営業丨架電の先の商談、成約まで経験できるインターン
編集/クリエイター
エンタメ好きの学生必見!今からプロの編集者として活躍しませんか?
マーケティング
学生のうちに即戦力になりたい方必見!広告運用・webマーケインターン
マーケティング
外資金融・外資コンサル経験社長が率いるベンチャー企業!マーケティングのインターン